気の本

別に病んでいるわけではありません。…たぶん。
佐世保にて気は存在する、と信じざるを得ない体験をしてから早数年。
人に任せっきりじゃいけねぇなぁ、と思って、でも人に聞けないので(佐世保の人は教えてくんない)、地道に調べはじめました。あんまりアタマ先行になっても仕方ないのですが、単純に面白くて色々読んでしまってます。ペースが速すぎたので、ちょっとメモも兼ねて(つーかほぼメモ)軽く紹介。羅列ね。細かいことは、自分の中で整理してから、必要であれば。

ひとまず、色々調べてたら売れてて評判の高くて敷居の低そうだったこれを。

伝説の気功師・戸嶋正喜の画像からすごい「気」が出るDVDブック

伝説の気功師・戸嶋正喜の画像からすごい「気」が出るDVDブック

DVDから気が出て体が勝手に動くぞ、と。そしてそれは自分の体を治す働きだ、と。
そんな都合のいいものがあってたまるか!あったらこっちの世界に足を踏み入れたるわ!
とばかりに購入。……ありました…。僕はこっちに進みます…。


それと同時になんとなく買ってたのがこれ。

これは気に関係ありません。けど、先にこれ読んでて良かったと思われます。
後に学ぶことに医学的知見を加えることが出来たような。要は呼吸でめっちゃ酸素入るぞ、と。内臓を刺激して活性化させるぞ、と。そんな話。
具体的に得たことは「横隔膜呼吸」という呼吸について。他の本では「逆腹式呼吸」と呼ばれてるのに近そうで。
腹式と違って、吸うときにおなかがへこみ、吐くときに膨らむ。やり方をメモ代わりに転載。

1.足を肩幅に開いて立ち、全身をリラックスさせる。口と肛門は閉じ、顎を引き、首筋・背筋を伸ばし、両腕を頭の上に上げるバンザイの姿勢をとる
2.上下の歯は1〜2ミリほど開けて、鼻からゆっくり粋を吸い込む。このとき、胸いっぱいに空気を吸いながら横隔膜を吊り上げるように意識して息を吸う。吐くときは胸骨を下げながら横隔膜も下げるように意識する

自分のカラダに空気ってこんな入るのか、という驚き。どこからかミシッって音まで聞こえたよ。


この辺でたぶん佐賀のある神社のことを知る。何でもイザナギイザナミが祭ってあるかなり古い神社らしい。
近づくと指の先がビリビリしてきて、中に入るとマイナスイオンどうこうレベルじゃない気持ちの良さ。
これも気と呼んでいいのかはわからないけども、明らかに何らかのチカラが働いているとしかいいようのない状態。



そして、佐世保の人が何も教えてくれないので本棚にあった本を記憶して帰り、その中のこれを記憶して購入。

気の発見

気の発見

色々と感じることはあったけども、深く感じ入ることはなかったような。今読み返すと多分また違うんだろう。気の存在についての知識は増した。



この辺で実技に入ろう、と思い、amazonなどで見て評判の良さそうなこれを。

気功革命 秘伝・伝授編〈巻の1〉気を知る (正しく気功革命に入門するためのDVDブックシリーズ)

気功革命 秘伝・伝授編〈巻の1〉気を知る (正しく気功革命に入門するためのDVDブックシリーズ)

地方在住の身としては、DVDがあるのが助かる。行動に意識を伴わせるのが気功だそうな。自力で気感を得るくらいまでには成功。



同時に科学とクロスオーバーして語るこれを。

真気の入れ方と邪気の抜き方―色彩・言葉・形が気を動かす

真気の入れ方と邪気の抜き方―色彩・言葉・形が気を動かす

言語学もやってた人みたいで、そういう意味で現代人の自分と気とを交わらせるのに役立った。ただ、説明のために科学側に寄り過ぎると逆に遠ざかる感じはした。



そして新刊で偶然見つけたこれを。これが決定打だったかな。

息の発見

息の発見

実に知的で自然な対話。実感を、当たり前のこととして語っているんだけど、それが面白い。これでやっと気が歴史のある実用テクニックとして綿々と伝わってきたものだということを実感した。また、呼吸と瞑想に関する興味が強まった。



あまりに面白かったので、玄侑宗久氏の本を連続購入。

禅的生活 (ちくま新書)

禅的生活 (ちくま新書)

禅的生活


そんなこんなで色々調べてたら佐賀にいるらしいじゃないか気の人が。

気の人間学

気の人間学

事務所にも行ってみたんだけど、忙しそうであんま相手にされず。あ、著者本人はいませんでしたが。縁が…ありそうでないかも。



瞑想のツールが欲しかったけども、選びづらかった。

瞑想で始める しあわせ浄化生活

瞑想で始める しあわせ浄化生活

非常にライトなテイストでの瞑想法。とはいえ後から色々読んでも、軸自体はぶれてなさそう。入り口としては良かったかと。



玄侑宗久氏をもう一冊。

現代語訳 般若心経 (ちくま新書 (615))

現代語訳 般若心経 (ちくま新書 (615))

般若心経。その思想に触れたかったのと、経としてひとつ覚えたかったのと。



そしてより具体的な瞑想法へ。

自分を変える気づきの瞑想法―やさしい!楽しい!今すぐできる!図解実践ヴィパッサナー瞑想法

自分を変える気づきの瞑想法―やさしい!楽しい!今すぐできる!図解実践ヴィパッサナー瞑想法

玄侑宗久氏推薦、というのもあり、ヴィパッサナー瞑想法の本。単純明快な方法論。正解だけをスッと提示される感じ。



そしてまたDVD付き。

実践 ブッダの瞑想法―はじめてでもよく分かるヴィパッサナー瞑想入門 (DVDブック)

実践 ブッダの瞑想法―はじめてでもよく分かるヴィパッサナー瞑想入門 (DVDブック)

基本はスマナサーラ長老の本とほとんど同じ(細かくは違う)で、その意味で基本をより知れたし、細かい内容に具体性が大きく、実用としてはこちらのほうがいいかも。DVDはまだ見てません。



同じ著者の瞑想の本を買おうと思ってたんだけど、瞑想は上のを買ったので急遽変更。

呼吸法の極意 ゆっくり吐くこと

呼吸法の極意 ゆっくり吐くこと

これから読みます。